ケンイチ探偵 感想倶楽部
  • HOME
  • 全ての投稿記事
2023年4月4日 0
未分類

「お花見に『5センチメートル』桜を見に行った話」のあと千鳥ヶ淵公園に行った話【日々の感想】

「お花見に『5センチメートル』桜を見に行った話」のあと千鳥ヶ淵公園に行った話【日々の感想】
2023年4月4日 0
未分類
ホーム » 未分類 » 「お花見に『5センチメートル』桜を見に行った話」のあと千鳥ヶ淵公園に行った話【日々の感想】

新海誠監督「5センチメートル桜」を見物に行き見事に空振りに終わった私は、そのままではちょっと収まりもつかず…、結局千鳥ヶ淵公園にも行ってみる事にしました。
一度皇居周辺の桜というものを見物してみたかったんですよね。

Googleマップより

で、半蔵門に到着。
もう散り始めの桜だったのですが…平日お昼前の時間帯でもやはり桜の名所、海外からの観光の方々も大勢いらっしゃっていました。

ここから、武道館、九段下方面に北上。

特に混雑していたのは北の丸、千鳥ヶ淵緑道のあたり。
ここから見る千鳥ヶ淵のお堀の桜。
何度かTVでも見たことのある光景。

これは確かに絶景…!
名所となるのも納得の迫力、説得力。

お堀にはボートもあるんですね。
ボート乗り場は長蛇の列でした。
確かに、美しい桜を眺めつつ皇居のお堀をたゆたうというのは、最高のプライスレス。お値段以上の価値があるように思えました(ボート代がいくらするのかは知りませんが)。

もう一つ、一度行ってみたいと思っていたのが、千鳥ヶ淵戦没者墓苑。

先の大戦での日本人戦没者の遺骨、そのうち身元不明や引き取り手のない遺骨を安置するための「無名戦没者の墓」。
散る桜の花びらを愛でるココロと慰霊のココロにも相通ずるものがあるのではと思ったのでした。

お花見の方々でごった返す通りから入り口に入ると打って変わって静寂な空間。

遺骨が安置されている六角堂。
¥100で献花も出来るのですね…。表の混雑ほどではないですが、結構参拝に来ている人も多かったです。

墓苑に入って左右の位置には昭和天皇、上皇陛下の御製の碑が…。

いずれも平和をテーマとした和歌ですが…、その視点は非常に対照的ですね。

ちょっと こうの文代さんの漫画を思い出したりもしながら…、櫻花咲き誇る碑を前に、「いくさなき世」と「かの難き日」の桜に違いはあるのだろうかと、考えさせられました。

双葉社刊 こうの史代著『夕凪の街 桜の国』より
双葉社刊 こうの史代著『この世界の片隅に 中』より
前の記事お花見に『秒速5センチメートル』桜を見に行った話【日々の感想】 次の記事 お花見に『秒速5センチメートル』桜を見に行き、その後『この世界の片隅に』の桜を思い出した話

コメントを残す コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

最近の投稿

  • 破滅の海を仲間と共に。新たな希望へ、再生の道 映画『Flow』鑑賞記【映画レビュー】 2025年4月15日
  • 人類の電気的希望か 巨大ロボが見る夢は「日本の巨大ロボット群像展」観覧記【日々の感想】 2025年3月10日
  • 大事なのは〝あいつとおれ〟 藤子F短編作品「換身」【漫画本レビュー】 2024年11月25日
  • クイズ「葬送のフリーレン展」旅する魔法ラリー!に挑戦【日々の感想】 2024年10月9日
  • 明日のために「アチタ」が来る 藤子F短編作品「アチタが見える」【漫画本レビュー】 2024年9月27日
  • 撮って楽し 箱の中身は何でしょう「葬送のフリーレン展」を見て来ました【日々の感想】 2024年9月1日
  • 愛をとりもどせ! 葬送のフリーレン キャラ当てクイズ スペシャルトークショー 【日々感想】 2024年7月4日
  • 言わずもがな アイドルほど素敵な商売はない!映画『トラペジウム』見ました【映画の雑感日記】 2024年6月20日

カテゴリー

アーカイブ

タグ

21エモン GUNDAM FACTORY YOKOHAMA SF THE GUNDAM BASE YOKOHAMA Satellite この世界の片隅に ずっとおうえん。プロジェクト 2011+10… オナベ ガンプラ ククルス・ドアンの島 サンシャインシティ サンシャインシティ噴水広場 スタジオジブリ スパイダーマン チンプイ トモエ学園 パペットアニメーション ピノッキオの冒険 プラモデル マーベル ミミック メイドインアビス メイドインアビス烈日の黄金郷 モンガー 人造人間キカイダー 動くガンダム 吾峠呼世晴 宇宙戦艦ヤマト 安彦良和 宮崎駿 小林宗作 新海誠 星を追う子ども 東日本大震災 機動戦士ガンダム 池袋 池袋サンシャインシティ 窓ぎわのトットちゃん 葬送のフリーレン 葬送のフリーレン展 ─冒険の終わりから始まる物語─ 藤子・F・不二雄 藤子・F・不二雄SF短編<PERFECT版> 藤子・F・不二雄大全集 藤子不二雄 鬼滅の刃 黒柳徹子
ケンイチ探偵 感想俱楽部
HOME | お問い合わせ | プライバシーポリシー

このサイトについて

世の中知らないことだらけ。
そんなケン一が、探偵となって世界の読み物、映画、出来事を調査・レビューする感想ブログであります。

キャラ紹介

サイト内検索

カテゴリー

最近の投稿

  • 破滅の海を仲間と共に。新たな希望へ、再生の道 映画『Flow』鑑賞記【映画レビュー】
  • 人類の電気的希望か 巨大ロボが見る夢は「日本の巨大ロボット群像展」観覧記【日々の感想】
  • 大事なのは〝あいつとおれ〟 藤子F短編作品「換身」【漫画本レビュー】
  • クイズ「葬送のフリーレン展」旅する魔法ラリー!に挑戦【日々の感想】
  • 明日のために「アチタ」が来る 藤子F短編作品「アチタが見える」【漫画本レビュー】

各お部屋メニュー

  • アニメの感想
  • プライバシーポリシー
  • 全ての投稿記事
  • 問い合わせフォーム
  • 折々のせりふ
  • 映画の感想
  • 漫画の感想
  • HOME
上にスクロール