ケンイチ探偵 感想倶楽部
  • HOME
  • 全ての投稿記事
2023年2月16日 0
未分類

「お兄ちゃあん!!」 映画『「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』行ってきました。②

「お兄ちゃあん!!」 映画『「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』行ってきました。②
2023年2月16日 0
未分類
ホーム » 未分類 » 「お兄ちゃあん!!」 映画『「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』行ってきました。②
公式ホームページより

【映画の感想】『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ 公開記念舞台挨拶中継』行ってきましたレポート②

「上弦集結、刀鍛冶の里編」第一話

続いて「上弦集結、刀鍛冶の里編」第一話。スペシャル版で一時間。

「ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ 第2弾CM(残響散歌ver)」より

主題歌はMAN WITH A MISSION × miletの「絆ノ奇跡」。鬼滅の刃の主題歌といえば女性ボーカルというイメージがあるので、ちょっとだけ慣れが必要かも。

「アニメ「鬼滅の刃」上弦の鬼解禁PV」より

無惨の根城、異空間無限城に集う上弦の鬼たちはやっぱりキャラが立っていて迫力ありますね。

超キモい担当の半天狗。

キモかわいい担当の玉壺。

真正キモい担当の童磨。

上の三人とは対照的に、若さ、熱さ、怒り、ストイックなこだわり出しまくりの猗窩座。

これまた猗窩座とは対照的に、クール、諦観のストイックさで無双感出しまくりの黒死牟。

やっぱり上弦の鬼のインパクトはスゴい。

すべて 吾峠呼世晴 著『鬼滅の刃』12巻より

ただ、甘露寺ちゃんのインパクトも大。
この後の上弦の鬼たちとの戦いがどう描かれるのかも期待大。

「アニメ「鬼滅の刃」上弦の鬼解禁PV」より

無限城もCGを使いまくって、広大さ・不気味さはまさにラストダンジョンにふさわしい感じ。
先の話でしょうけど、最終決戦はどう描かれるのかもワクワクです。

舞台挨拶ライブビューイング

終了後、しばしの休憩をはさんで始まったのが出演声優さん達の舞台挨拶ライブビューイング。
登壇したのは花江夏樹さん、鬼頭明里さん、下野 紘さん、松岡禎丞さん。
中盤からは着ぐるみ三頭身キャラの炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助も出て来ました。
お話の内容は、ホントに作品全般をくまなくカバーして話題にしている感じ。

新オープニング映像での伏線とか、大スクリーンで観る映像の凄さとか。
下野 紘さんは特に上弦の鬼、童磨のハブられっぷりについて善逸との相通ずる部分があるとか、松岡禎丞さんは童磨役の宮野真守さんの演技の存在感や説得力について語られていたのは、なるほどなぁ…と思いました。
あと、松岡禎丞さんは即興で着ぐるみの伊之助に声をアテレコしたり、公開日を言い間違えて凹んだり、その存在感は大。鬼頭明里さんからは禰豆子愛、演じるキャラクターへの愛着を感じましたし、花江夏樹さんはいっつもコメントに「ありがとうございます」という感謝の言葉をはさんで、世界へ飛躍する「鬼滅の刃」への期待感、高揚感というものに溢れておりました。

このライブ感を共有出来たのは良かった。来ているお客さんには、炭治郎のコスをしている人も居たりして「鬼滅大好き」パワーは会場に溢れておりました。
作画面でのハイレベル。内容的にも、大正時代を舞台とする「大正ロマンホラー」とでも言うようなユニークな世界観、キャラクターそれぞれの掘り下げも大変丁寧に構築されている。
出てくるキャラは、鬼も人間もみんなクセがあるようで意外と素直ですよね。これは作者吾峠呼世晴さんの人柄が現れているのかなぁ、などと思ったりして。

それは何といっても、堕姫梅ちゃん・禰豆子両名の『お兄ちゃん!』という台詞であります。

「鬼滅の刃」の描く「愛」

超私見ですが、80年代アニメの美少女ブームから近年の「妹萌え」ブームへと至るまで、「妹」という存在はセクシャルというかプラトニックというか、常にビミョ~なニュアンスを帯びていたのに(セイラさんの「兄さん!」若松みゆきの「お兄ちゃん!」亜美ちゃんの「お義兄ちゃん!」ロザミア・バダムの「お兄ちゃん!」等々、「シスプリ」、「俺妹」、「恋風」、etc.etc.etc.………)、私は漫画やアニメではじめて健全な「お兄ちゃん!」という台詞を聴いたような気がします。

あだち充 著 小学館刊 『みゆき』3巻より

なんと言いますか…、これらが混然一体となっての「鬼滅の刃」ブームなのだと痛感しました。

「刀鍛冶の里編」の後には、いよいよ最後の決戦に向けての怒涛の展開が始まるのでしょうが、そこまでどのように描かれるのか、非常に楽しみであります。

劇場では無料パンフレット「上弦集結本」が配布されていました。

内容的にはこれまでのあらすじ、花江夏樹さんを中心としたキャストインタビュー、上弦の鬼たちの原画カット。無料のパンフとしては標準的内容。

「上弦集結本」より
前の記事「お兄ちゃあん!!」 映画『「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』行ってきました。①次の記事 「お兄ちゃあん!!」 映画『「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』行ってきました。

コメントを残す コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

最近の投稿

  • つくば万博訪問記① 当時の思い出とつくば市の今【マイ聖地探訪の旅】 2025年9月23日
  • そう、そうです。共生の、感動的恋物語です!映画『ChaO』見ました【映画の雑感】 2025年9月4日
  • 見て実感 日本のアニメーション発展の歴史「高畑勲展」観覧記【日々の感想】 2025年8月27日
  • 松本零士ダンジョンへ行きました「松本零士展 創作の旅路」観覧記【日々の感想】 2025年8月7日
  • 火の鳥見開き生原稿で実感する〝偉人〟手塚治虫が描く魔法。その精髄を考える【日々の感想】 2025年7月18日
  • 「TAMIYA プラモデルファクトリー」で伝説のF1マシンTyrrell P34を愛でる 2025年7月4日
  • 上野の森美術館「五大浮世絵師展」で思う、JAPANの存立と文化立国【日々の感想】 2025年6月25日
  • 破滅の海を仲間と共に。新たな再生の道 映画『Flow』鑑賞記【映画レビュー】 2025年4月15日

カテゴリー

アーカイブ

タグ

21エモン GUNDAM FACTORY YOKOHAMA SF THE GUNDAM BASE YOKOHAMA Satellite この世界の片隅に ずっとおうえん。プロジェクト 2011+10… オナベ ガンプラ ククルス・ドアンの島 サンシャインシティ サンシャインシティ噴水広場 スタジオジブリ スパイダーマン チンプイ トモエ学園 パペットアニメーション ピノッキオの冒険 プラモデル マーベル ミミック メイドインアビス メイドインアビス烈日の黄金郷 モンガー 人造人間キカイダー 動くガンダム 吾峠呼世晴 宇宙戦艦ヤマト 安彦良和 宮崎駿 小林宗作 新海誠 星を追う子ども 東日本大震災 桜 機動戦士ガンダム 池袋 窓ぎわのトットちゃん 葬送のフリーレン 葬送のフリーレン展 ─冒険の終わりから始まる物語─ 藤子・F・不二雄 藤子・F・不二雄SF短編<PERFECT版> 藤子・F・不二雄大全集 藤子不二雄 鬼滅の刃 黒柳徹子
ケンイチ探偵 感想俱楽部
HOME | お問い合わせ | プライバシーポリシー

このサイトについて

世の中知らないことだらけ。
そんなケン一が、探偵となって世界の読み物、映画、出来事を調査・レビューする感想ブログであります。

キャラ紹介

サイト内検索

カテゴリー

最近の投稿

  • つくば万博訪問記① 当時の思い出とつくば市の今【マイ聖地探訪の旅】
  • そう、そうです。共生の、感動的恋物語です!映画『ChaO』見ました【映画の雑感】
  • 見て実感 日本のアニメーション発展の歴史「高畑勲展」観覧記【日々の感想】
  • 松本零士ダンジョンへ行きました「松本零士展 創作の旅路」観覧記【日々の感想】
  • 火の鳥見開き生原稿で実感する〝偉人〟手塚治虫が描く魔法。その精髄を考える【日々の感想】

各お部屋メニュー

  • アニメの感想
  • プライバシーポリシー
  • 全ての投稿記事
  • 問い合わせフォーム
  • 折々のせりふ
  • 映画の感想
  • 漫画の感想
  • HOME
上にスクロール