【映画の感想】『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ 公開記念舞台挨拶中継』行ってきましたレポート
2023年2月4日『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ 公開記念舞台挨拶中継』行って来ました。
めちゃくちゃ鬼滅のファンというワケではなかったのですが…、休みがちょうど合ったのと、舞台挨拶というハレの場に心惹かれて思わず席を予約してしまいました。
今回の『「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』では、炭治郎、音柱・宇髄天元たちと上弦の陸・堕姫と妓夫太郎との激闘を描いた《遊郭編》第十話、第十一話の劇場初上映と共に、その後の新たな任務地での霞柱・時透無一郎と恋柱・甘露寺蜜璃との出会いや無限城に集められた上弦の鬼の姿を描いた《刀鍛冶の里編》第一話を初公開。
本作は、80以上の国と地域でワールドツアー上映を実施。
《遊郭編》のクライマックスと、《刀鍛治の里編》第一話を一挙にご覧頂くからこそ実現する〝上弦集結″、スクリーンで描かれる炭治郎たちの激闘と旅立ち。
そして上映に向けて、映画館での鑑賞に最適化する為に、本編映像を全編4Kアップコンバート。更に、全編の音楽を劇場環境に合わせて再ミックス。是非、新たな劇場体験をお楽しみ下さい。
公式ホームページ「イントロダクション」より抜粋
すなわち、大スクリーンと立体的な大音響で鬼滅の刃を見られる、という事以外利点は無い、あくまで世界中のファンのためのイベント、という感もありますが…、しかし。
私自身「鬼滅の刃」の大ブームという点にばかり眼を奪われ、結局のところ本来の「鬼滅の刃」の凄さをわかっていない、単なるブームの作品という過小評価をしているのではないかという気もしまして…。ブームもひと段落しているようにも見える今こそ、「鬼滅」にどっぷりと向き合おうと見に行きました。
結論から言うと見てマジで良かったのであります。
豊洲のららぽーとへ
2023年2月4日、AM10:00すぎ。行ったのは江東区豊洲の映画館。
何度か行った事のある映画館。
ここは都心の新宿だの渋谷だのといった映画館に比べると、週末でも午前中は混んでいるのを見たことが無いのですが…。
結構混んでる。
座席はほぼ満席。
わいわいガヤガヤ。
涙の「遊郭編」
そして始まる鬼滅の刃。
初っ端から「紅蓮華」とともにPV風の立志編のダイジェスト映像、続いて遊郭編第十話『絶対諦めない』・第十一話『何度生まれ変わっても』。
意外と解説も説明も何もなくいきなり始まりました…。無駄は省いて実にシンプルイズベスト。
まあ、それはともかく…、ともかく凄かった。
やはり大画面で見ると全く印象が変わるし、新たに気づかされる点も多かったです。
作画・音響の大迫力。鬼滅の刃の人気の秘密は、原作の良さを何倍もブーストするかの如く、アニメ版が表現の幅を拡げているからなのかと実感しました。
天元と妓夫太郎のバトルは…、原作では1ページちょいの描写ですがそれを何倍もの密度のアクションシーンに仕立てられていて、もうビックリした、というのが正直な感想。
「はやっ…」のシーンは、よりド派手に時間の長いシーンになっていたり、
「譜面ができた!」のシーンは一切解説などのモノローグは無く、イメージ的映像のみという演出になっているのは、よく考え抜かれているのだなぁ、とアニメ版の作りこみを実感しました。
動きのスピーディさや激しさはTVアニメのレベルを超えている。劇場公開のリクエストが多かったというのも納得、というか最初から劇場版として制作されていた作品という錯覚にも陥りました。
そして堕姫と妓夫太郎。
この兄妹の存在も…、涙無くして見られません。
炭治郎と禰豆子、堕姫と妓夫太郎。この二組は見事に対照をなしているのがよくわかった。
妹を守れず、「俺の唯一の心残りは」「お前だったなあ」と言う妓夫太郎の気持ち…。
死してなお、何度生まれ変わっても妓夫太郎の妹になるという堕姫・梅ちゃん。
何度生まれ変わっても鬼になるという妓夫太郎について行く梅ちゃん。
涙無くしては見られません。
次は「上弦集結、刀鍛冶の里編」第一話。スペシャル版で一時間。