
『21エモン』の感想
『21エモン』
宇宙への夢を心に抱きながら、老舗ホテルの跡継ぎとしての仕事に奮闘するエモン。ある日、ホテル代代わりに置いて行かれた絶対生物・モンガーとの出会いから、宇宙パイロットへのあこがれはます抑えがたくなっていく…。
Amazonでの商品紹介より
『21エモン』は藤子作品の中では異色作ではなかろうかと思います。F先生の作品といえば、変わらない「日常」を舞台にしている作品が多いのに、21エモン本人が実家の稼業を放り出して違う世界に飛び出したがっている。非日常に自ら向かおうとする熱い目的を持ってる主人公も珍しい。


しかし、各エピソードの表現では、藤子不二雄作品特有のモチーフである「異分子×日常=生活ギャグ漫画」という要素は踏襲されていて、様々な宇宙の価値観で私たちの常識を刺激しつつ現実世界を浮き彫りにする。21エモンの未来への純粋な希望がミックスされた近未来生活SFギャグ漫画となっていた…という事を再認識。

21エモンの持つ純粋な理想と情熱、「つづれ屋」というみすぼらしいホテルというリアルな舞台、宇宙を舞台にしたおどろおどろしい冒険活劇、この三者の融合に私は心惹かれていたのだと思います。
連載当時人気はあまり出なかったようですが、「オバケのQ太郎」や「パーマン」から、「ドラえもん」が誕生する前夜の時代に生まれた、小粒でもピリリと辛い、明けの明星的佳作。
本書の特徴
ドラえもん誕生より前、68年に執筆が開始された近未来生活ギャグ漫画『21エモン』の全集。
この『藤子・F・不二雄大全集 21エモン(1)』は、連載されていた「少年サンデー」の発売号順に各エピソードが掲載(少年サンデー68年1号から31号まで)。そのため、現在発売されているてんとう虫コミックス版の単行本1~4巻の掲載順とは異なっています。単行本にはカットされたエピソードも、この大全集には掲載されている。
単行本でカットされ、大全集(1)に掲載されているエピソードは以下の三つ
- 「おせっかいロボット」 オナベさん初登場のお話
- 「子どもセンター」 単行本3巻で出てくるプレイランド初登場のお話
- 「あやしい客(前後編)」 爆弾テロリストと思わしき二人組の巻き起こす騒動のお話
巻末企画の特別資料室には、連載当時の少年サンデーに載った21エモンの予告記事やグラフ記事、扉絵など、単行本にも掲載されていない資料が多く収録。
以下目次 ↓
目次
口絵(カラーイラスト)
■21エモン
『少年サンデー』編 (1968年01号~31号)
ホテルつづれ屋
モンガーで客寄せ
おせっかいロボット
ワントナック公爵
子どもセンター
銀河の間へごあんない
超特急ロケット
宇宙パイロットへの道
火星へ遠足
怪獣キャプテン
人喰いさまのお泊まり
ギャラクシーに負けるな
わがままな福の神
アルバイトも大へんだ
大宣伝作戦,
海底の秘宝?
あやしい客(前編)
あやしい客(後編)
モンガーがしゃべった
うるさいモンガー
ウキキの木
クラスメートはいいものだ
ばかさわぎの森
ユメで腹いっぱい
客間にイモ畑
死ンデモイモヲ作ルダゾ
ゴリダルマ氏来る
ノロノロ・チャカチャカ
黒メガネとへのへのもへじ
久しぶりだね5エモンくん
[卷末企画]
初出掲載リスト
特別資料室
あとがきにかえて『「21エモン」キャラクターづくりの秘密』 藤子・F・不二雄
解說 「本物のSFマンガ」山本弘
| 著者 | 藤子・F・不二雄 |
| 発売日 | 2010年 8月25日 |
| 発行所 | 株式会社 小学館 |
| 総ページ数 | 479ページ |
| 本の厚さ | 3.2 cm |
| 判型 | A5判 148✕210 |
| ISBN-10 | 4091434371 |
| ISBN-13 | 978-4091434371 |


