カテゴリーアーカイブ: 漫画の感想

ちょっとした視点の変化、異分子の登場で起こるハレーション。これらの面白さをテーマにした作品が多いのが藤子不二雄作品の特徴。この「換身」は、『視点の変化』というテーマでありながらもさらにさらに、藤子F作品ならではの視点の変化・価値の逆転で、よりテーマが深くなっている作品なのではないでしょうか。

続きを読む

明日ではなく「アチタ」。善も悪も無く平等に、やって来るのはただ、何の意図も差別も理由も無い「アチタ」?という、自分の存在が脅かされる恐怖がダイレクトに伝わってくる佳作だと思いました。

続きを読む

「葬送のフリーレン展 ─冒険の終わりから始まる物語─」を見るために、ケンイチ達は池袋サンシャインシティを訪れました。作中の名場面を等身大フィギュア化したもの等「映え」的演出もあり、内容は盛りだくさん。「葬送のフリーレン」の世界に没入したのでした。しかし、その演出に余計な事も考えてしまい悩んでしまうケンイチなのでした。

続きを読む

かなりストレートに「藤子・F・不二雄作品らしさ」というか、藤子F作品特有のモチーフが前面に出ていてある意味、初期藤子SF作品のターニングポイント的作品なのではなかろうか、と思いました。この作品以後は漫画らしい設定とかアクションなど、娯楽の奥行きが深くなる作品が主流になっていく印象があります。

続きを読む

現在テレビで絶賛放送中『葬送のフリーレン』。前々から、少年マンガとしてのセオリーを全てぶち壊すかのような作風と、勇者ヒンメルの内面的イケメンぶりにワクワクしながら読んでおりました。その魅力について考えてみました。

続きを読む

「スーパーさん」「カイケツ小池さん」に続くスーパーマンものの三作目。「わが子・スーパーマン」は、前二作のテーマが合わさり、より発展して「力」を持つという社会的な意味が人類という種族のレベルまで拡げられ、よりゾッとする作品になっているのではなかろうかと思います。

続きを読む

過去にタイム・トラベルして歴史を改変しようとする、タイムパラドックス系の作品であり、「じじぬき」のような『もし人生をやりなおせたら』という系統の作品でもある。人間の内面に焦点をあて、その愚かさをコミカル、寓話的に描くなかでタイムパラドックスものの面白さも簡潔に表現した名作ではないでしょうか。

続きを読む

SFマガジン1971年掲載作品。この「ヒョンヒョロ」は価値観の転倒・ラストのどんでん返し・セカイ系といった純粋SF要素がありつつも、F作品らしいナンセンスさもストーリーに加わり、フィクションとしての完成度はさらにアップしているのではないでしょうか。

続きを読む

実の息子、義理の娘、時代、あらゆる物との確執に生きる頑固者ガンさんが、死後に見せる真実とは。藤子F短編作品には、高齢化社会や老い・滅びを主題とした作品も多いですが、これは初めてそのテーマが登場したプレリュード的作品ではないでしょうか。 私にとってはかなり社会的なテーマを感じさせられる作品でした。

続きを読む

「お花見に『秒速5センチメートル』桜を見に行った話」と、「「お花見に『5センチメートル』桜を見に行った話」のあと千鳥ヶ淵公園に行った話」の合体版です。散りゆく春の桜を求めて、いくつかの名所を巡りましたので、写真とともに報告いたします。

続きを読む

10/34