ケンイチ探偵 感想倶楽部
  • HOME
  • 全ての投稿記事
2022年9月21日 4
レビュー記事, 小説の感想, 感想記事, 映画の感想, 映画レビュー

青春って理由なき欲望!『夏へのトンネル、さよならの出口 』の感想【映画レビュー】

青春って理由なき欲望!『夏へのトンネル、さよならの出口 』の感想【映画レビュー】
2022年9月21日 4
レビュー記事, 小説の感想, 感想記事, 映画の感想, 映画レビュー
公式ホームページより 2022年9月9日より全国公開

オリジナルアニメ映画『夏へのトンネル、さよならの出口 』

作品のあらすじ

ウラシマトンネル――そのトンネルに入ったら、欲しいものがなんでも手に入る。
ただし、それと引き換えに……
掴みどころがない性格のように見えて過去の事故を心の傷として抱える塔野カオルと、芯の通った態度の裏で自身の持つ理想像との違いに悩む花城あんず。ふたりは不思議なトンネルを調査し欲しいものを手に入れるために協力関係を結ぶ。
これは、とある片田舎で起こる郷愁と疾走の、忘れられないひと夏の物語。

公式ホームページより抜粋

感想・レビュー

原作を読んでから鑑賞しました。
生きづらさを美しい夏の青空に変えていくような、希望や疾走感を感じる青春モノとして良い作品だなぁと思いました。

原作は小学館ガガガ文庫、タイトル同じく『夏へのトンネル、さよならの出口』。

小学館ガガガ文庫刊 八目迷著『夏へのトンネル、さよならの出口』

スイスイ読める文体はまさにライトノベル。しかし内容は宇宙人も異世界転生も出て来ない、正統派の青春もの。真っ向勝負って清々しい。
ただ、この作品は著者八目迷さんのデビュー作だそうで…(第13回小学館ライトノベル大賞のガガガ賞と審査員特別賞受賞)。そのためか、私の目にはやや荒削りに見える部分も…。

例えば主人公塔野カオルの境遇。

『ちょっと悲惨すぎない⁉︎』というのが率直な感想。
妹のカレンはカオルの目の前で木から落下し命を落とし、家族を失ったショックのためか母は蒸発。文字通りの一家離散状態。

そんな状況で父親は親の役割を放棄し、完全にネグレクト。カオルに対し「お前が◯ねばよかったのに」などととんでもない暴言を吐くありさま。
酷い虐待親、毒親なのですが、父親がそうなるのも理由があって…、なんとカオルは母親の不倫相手とのあいだに生まれた子で父親との血のつながりはない。
最愛の娘と妻を失った事がきっかけとなり、タブーだった親子関係のいびつさが一挙に顕在化したという事のようですが…、ここまでの不幸のコンボでコジれまくった家庭環境ってあるのか?という気も。

さらに母親もよく分からんというか…。蒸発して過去の辛い思い出のない何処か遠くへ行ったのかと思いきやそうではないらしい。
カオルの住む香崎の町の夏祭りにノコノコ新しい交際相手と現れ、カオルとばったり遭遇。久々の再開であるはずの実の息子相手に恐怖に顔面を引きつらせ、凄まじい拒否反応を示すという場面が出てくる。
これもまたカオルの悲惨コンボですが…、しかし遠い処に住んでいればそんなに顔も見たくないカオルに会うリスクを冒しながらもわざわざ香崎の町に来ないハズ。
それであっても夏祭りに出てきたということは……、ひょっとして同じ町に暮らしているのか⁉ 家族を捨てて蒸発したのに。

ヒロインの花城あんずは漫画家を目指し、この世に爪痕を残すような特別な人間になりたいと言う。
しかし、何故漫画家になりたいのかは語られない。『特別な人間』という欲求に至るエピソードは詳細に語られるのですが、内容が意外に抽象的で、動機としてストンと腑に落ちる感じではない。
そして、「ウラシマトンネル」の正体が何なのか、最後まで謎のまま。

…という、細か~いデティールで見ていくと大味に見える部分もあったのですが、しかし、映画版では私がダラダラと述べた不満点、ほぼ全て改善されておりました。

作画は美しく、あんずとカオルの心の動きは繊細に表現されて、何故この二人が惹かれあっていったのか、それが良くわかる。『夏へのトンネル、さよならの出口』という作品の本来の魅力、凄さを知ることが出来ました。
青春もの、ボーイミーツガールものとしての切なさは新海誠監督の『ほしのこえ』のようなデリケートさを想起するものがあり、一方で「細かいこたぁどうでもいい」というパワーもある。
やはり…、アレになりたいコレになりたい、あの娘が好きこの人が好き、此処ではない何処かに行きたい、何処かって何処?理屈ではないのですね、思春期は。
原作では、カオルはウラシマトンネルに入ってからはずっと走り続けている。カオルは苦しみの先を見つけるために走り続ける。それが原作の魅力の一つなのだと気付かされました。
一方で、あんずはカオルと一緒にトンネルには入らず現実世界で夢を追う。この対比が『ほしのこえ』みたいで面白い。
あんずの追っているものとカオルの追うものは違っても、辿る時間は違っても、ふたりは繋がっている。夢について、人と人との距離について考えさせられました。

ただ、全体の上映時間は約80分と、かなりコンパクト。
そのため、原作ではあった川崎さんのエピソードなどはカット。
よりテーマがダイレクトに伝わるようになったとも言えるのですが、特にウラシマトンネルに入ってからの展開はもうちょっとじっくり描いてほしかった気もする。
あと、ウラシマトンネルの正体は映画版でも謎のまま。これも、カオル・あんずにとってはたいした事ではない、「どうでもいい」事なのかもしれませんが、どうせだったらテーマに絡んだしっかりとした設定があったらより作品としての完成度は上がったのではないかなぁ、という気もします。

映画『夏へのトンネル、さよならの出口』
原作八目 迷
「夏へのトンネル、さよならの出口」(小学館「ガガガ文庫」刊)
監督・脚本・絵コンテ・演出田口智久
キャラクターデザイン・総作画監督矢吹智美
演出三宅寛治 田口智久
美術監督畠山祐貴
音響監督飯田里樹
音楽富貴晴美
アニメーション制作CLAP
出演塔野カオル:鈴鹿央士
花城あんず:飯豊まりえ
加賀翔平:畠中 祐
川崎小春:小宮有紗
浜本先生:照井春佳
カオルの父:小林力也
塔野カレン:小林聖蘭
主題歌「フィナーレ。」「プレロマンス」
歌:eill
配給ポニーキャニオン
上映時間約1時間22分
本編上映時間約1時間18分
クレジット時間約4分
ポストクレジットシーン無し

引用画像は 『夏へのトンネル、さよならの出口』本予告映像 『夏へのトンネル、さよならの出口』予告映像第2弾 より

八目 迷 夏へのトンネル、さよならの出口

前の記事『メイドインアビス』深界六層の折々のせりふ・冒険の感想【折々のせりふ】②次の記事 アクト1が始まった!『ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ』【映画の雑感】

4 件のコメント

078 より:
2023年4月23日 05:20

Hello just wabted tto give you a quick herads up. Thee wores in ylur article seem tto be running
offf the screen in Chrome. I’m noot suree iif this iis a formatting isaue or
sokething to do wiith browser comatibility but I figurred I’d post tto llet youu know.

The styhle and dessign loook geeat though! Hope you gget tthe problem resolved
soon. Thanks

返信
081 より:
2023年4月12日 10:37

Heeya are using WordPress for ypur blog platform?
I’m neew to the blog woorld buut I’m tryjng to get stated and sett upp mmy own. Do yoou need anyy codin exlertise to mae
your own blog? Anny help wojld bee greatly appreciated!

返信
722 より:
2023年4月7日 21:30

Heey I know thi iis off opic buut I was wondering if you knew
of anyy widgts I coould aadd to mmy blog that automatically
tweest mmy newewt twitter updates. I’ve been looking for a plug-in like thks for quite some time and was hopinng mybe you wiuld
have ssome experience with something lkke this. Plewse leet me know iff youu run inbto
anything. I trupy njoy reading ypur blog and I look forward to
your neew updates.

返信
Ebony gets fucked in all holes by_a group of white dudes 11 より:
2023年4月3日 20:00

Hello there! Thiss article cold not be wrtten any better! Lookiing through this
post reminds me oof mmy previous roommate! He constantly keept talking about this.
I aam going to send this information tto him. Fairly certain he’s goin tto have a very gookd read.
I appreciate you for sharing!

返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • 「タダシはスーパーマンだ!」 「ヒィーヒー」藤子F短編作品「わが子・スーパーマン」レビュー 2023年11月15日
  • 「彼女と働けるなら、」……『北極百貨店のコンシェルジュさん』見ました【映画雑感】 2023年10月28日
  • アニメで知る現代史の闇 映画「オオカミの家」見ました【映画の感想】 2023年10月17日
  • 二人のため(にのみ)世界はあるの 映画『アリスとテレスのまぼろし工場』見ました【映画雑感】 2023年9月18日
  • 炎の熱ぅ~いラブストーリー立志伝 映画「マイ・エレメント」見ました【映画の雑感日記】 2023年8月17日
  • 『今時さぁ、ウ○コの映画なんてないぞ、お前!』(泉谷しげる談) 映画「愛しのクノール」 2023年8月5日
  • 俺たちの戦いはこれからだ! 映画「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」レビュー 2023年7月29日
  • 殺し合い奪い合う、火の海の世界の中でのともだち。『君たちはどう生きるか』【映画の雑感日記】 2023年7月16日

カテゴリー

アーカイブ

タグ

21エモン LINEマンガ お台場 この世界の片隅に ずっとおうえん。プロジェクト 2011+10… アーヤと魔女 ウェブトゥーン オナベ カラミティ カラミティ・ジェーン ククルス・ドアンの島 コミックマーケット101 ジュゼップ 戦場の画家 スタジオジブリ スパイダーマン チンプイ ピノッキオの冒険 マーベル メイドインアビス メイドインアビス烈日の黄金郷 モンガー 三森すずこ 人造人間キカイダー 佐久間大介 佐倉綾音 吉田玲子 大竹しのぶ 奇々怪々 安彦良和 宮崎吾朗 宮崎駿 岬のマヨイガ 悠木碧 整形水 新海誠 星を追う子ども 東日本大震災 柏葉幸子 機動戦士ガンダム 白蛇:縁起 芦田愛菜 藤子・F・不二雄 藤子・F・不二雄SF短編<PERFECT版> 藤子・F・不二雄大全集 藤子不二雄
ケンイチ探偵 感想俱楽部
HOME | お問い合わせ | プライバシーポリシー

このサイトについて

世の中知らないことだらけ。
そんなケン一が、探偵となって世界の読み物、映画、出来事を調査・レビューする感想ブログであります。

キャラ紹介

サイト内検索

カテゴリー

最近の投稿

  • 「タダシはスーパーマンだ!」 「ヒィーヒー」藤子F短編作品「わが子・スーパーマン」レビュー
  • 「彼女と働けるなら、」……『北極百貨店のコンシェルジュさん』見ました【映画雑感】
  • アニメで知る現代史の闇 映画「オオカミの家」見ました【映画の感想】
  • 二人のため(にのみ)世界はあるの 映画『アリスとテレスのまぼろし工場』見ました【映画雑感】
  • 炎の熱ぅ~いラブストーリー立志伝 映画「マイ・エレメント」見ました【映画の雑感日記】

各お部屋メニュー

  • アニメの感想
  • プライバシーポリシー
  • 全ての投稿記事
  • 問い合わせフォーム
  • 折々のせりふ
  • 映画の感想
  • 漫画の感想
  • HOME
上にスクロール