ケンイチ探偵 感想倶楽部
  • HOME
  • 全ての投稿記事
2022年5月9日 0
感想記事, 日々の感想, 映画の感想, 映画の雑感日記

映画『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』見ました【映画の雑感日記】

映画『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』見ました【映画の雑感日記】
2022年5月9日 0
感想記事, 日々の感想, 映画の感想, 映画の雑感日記

『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』見ました。

結構ホラーっぽい演出があって、私はSFホラーの名作『エイリアン』を思い出しました。暗ーい通路とか走って逃げるシーンとか、何だかノストロモ号の船内を思い出す。昔のホラー映画のようなビクッと驚かされるシーンの連続で、4D上映で見るといいかも。

ストレンジ、ワンダ、アメリカ、出てくる登場人物それぞれの葛藤を乗り越えるストーリー展開はとっても感動的。マルチバース展開も本格化して、より世界観は広がっている。

でも、それが内容をより複雑で難解にしている気も。ややこしさは「ヱヴァンゲリヲン」に匹敵するレベルのような…。

さらに、マーベル作品のお約束というか、他の作品を見ていないと良く理解できない。まったく見ていなくとも、それなりに楽しめるのがマーベル作品の良いところですが、どうせなら見ていたほうが良い。

私が「これを見ておいたほうがイイんだろうなぁ」と思ったのは以下の作品。

当然というか何というか、私は全部は見てません。

キャプテンアメリカならぬキャプテンブリテンが出てきた時は、この映画のオリジナルパロディキャラかと思いましたが、『ホワット・イフ…?』(Disney+で配信)で出てきた正式なマーベルキャラだと初めて知りました。

敵役のスカーレット・ウィッチ ワンダも、「こんな魔法使い、アベンジャーズにいたっけ…」と思ったのですが、『エイジ・オブ・ウルトロン』で登場した、ヒドラの人体実験で特殊能力を得たキャラと知る。

ワンダの行動の背景をより詳しく知るには『ワンダビジョン』(Disney+で配信)を見たほうがいいみたい。

結局のところ、Disney+に加入していないとダメなのかということになりますが…、まだまだ未踏のマーベル山があるのは楽しみであります…。

引用画像は「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」【敵は邪悪な姿をした<もう一人の ドクター・ストレンジ >⁉】より

ドクター・ストレンジ ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス マーベル

前の記事近年稀に見る〇作!バブルバブルの泡沫映画 映画『バブル』レビュー【映画レビュー】次の記事 マーベル映画みたいだった! 映画『シン・ウルトラマン』見ました【映画の雑感日記】

コメントを残す コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

最近の投稿

  • つくば万博訪問記① 当時の思い出とつくば市の今【マイ聖地探訪の旅】 2025年9月23日
  • そう、そうです。共生の、感動的恋物語です!映画『ChaO』見ました【映画の雑感】 2025年9月4日
  • 見て実感 日本のアニメーション発展の歴史「高畑勲展」観覧記【日々の感想】 2025年8月27日
  • 松本零士ダンジョンへ行きました「松本零士展 創作の旅路」観覧記【日々の感想】 2025年8月7日
  • 火の鳥見開き生原稿で実感する〝偉人〟手塚治虫が描く魔法。その精髄を考える【日々の感想】 2025年7月18日
  • 「TAMIYA プラモデルファクトリー」で伝説のF1マシンTyrrell P34を愛でる 2025年7月4日
  • 上野の森美術館「五大浮世絵師展」で思う、JAPANの存立と文化立国【日々の感想】 2025年6月25日
  • 破滅の海を仲間と共に。新たな再生の道 映画『Flow』鑑賞記【映画レビュー】 2025年4月15日

カテゴリー

アーカイブ

タグ

21エモン GUNDAM FACTORY YOKOHAMA SF THE GUNDAM BASE YOKOHAMA Satellite この世界の片隅に ずっとおうえん。プロジェクト 2011+10… オナベ ガンプラ ククルス・ドアンの島 サンシャインシティ サンシャインシティ噴水広場 スタジオジブリ スパイダーマン チンプイ トモエ学園 パペットアニメーション ピノッキオの冒険 プラモデル マーベル ミミック メイドインアビス メイドインアビス烈日の黄金郷 モンガー 人造人間キカイダー 動くガンダム 吾峠呼世晴 宇宙戦艦ヤマト 安彦良和 宮崎駿 小林宗作 新海誠 星を追う子ども 東日本大震災 桜 機動戦士ガンダム 池袋 窓ぎわのトットちゃん 葬送のフリーレン 葬送のフリーレン展 ─冒険の終わりから始まる物語─ 藤子・F・不二雄 藤子・F・不二雄SF短編<PERFECT版> 藤子・F・不二雄大全集 藤子不二雄 鬼滅の刃 黒柳徹子
ケンイチ探偵 感想俱楽部
HOME | お問い合わせ | プライバシーポリシー

このサイトについて

世の中知らないことだらけ。
そんなケン一が、探偵となって世界の読み物、映画、出来事を調査・レビューする感想ブログであります。

キャラ紹介

サイト内検索

カテゴリー

最近の投稿

  • つくば万博訪問記① 当時の思い出とつくば市の今【マイ聖地探訪の旅】
  • そう、そうです。共生の、感動的恋物語です!映画『ChaO』見ました【映画の雑感】
  • 見て実感 日本のアニメーション発展の歴史「高畑勲展」観覧記【日々の感想】
  • 松本零士ダンジョンへ行きました「松本零士展 創作の旅路」観覧記【日々の感想】
  • 火の鳥見開き生原稿で実感する〝偉人〟手塚治虫が描く魔法。その精髄を考える【日々の感想】

各お部屋メニュー

  • アニメの感想
  • プライバシーポリシー
  • 全ての投稿記事
  • 問い合わせフォーム
  • 折々のせりふ
  • 映画の感想
  • 漫画の感想
  • HOME
上にスクロール