ケンイチ探偵 感想倶楽部
  • HOME
  • 全ての投稿記事
2021年9月24日 0
アニメの感想, レビュー記事, 感想記事, 映画の感想, 映画レビュー

大作ではないけど造りはしっかりホラー 映画『整形水』レビュー【映画レビュー】

大作ではないけど造りはしっかりホラー 映画『整形水』レビュー【映画レビュー】
2021年9月24日 0
アニメの感想, レビュー記事, 感想記事, 映画の感想, 映画レビュー
2021年 9月23日より全国で公開

CGはもう少しお金をかけて欲しかったと思うのですが…、ホラーとしては怖かった!

本作の概要

あらすじ

小さい頃から外見に強いコンプレックスを持ち、人気タレントのメイクを担当しているイェジ。タレントからは罵倒され、ふとした偶然で出演したTV番組では、自分への悪意ある書き込みで自暴自棄に。そしてある日、巷で噂になっている“整形水”がイェジの元へ届けられた。顔を浸せば、自らの手で自由自在に思い通りの容姿へと変えることができてしまう奇跡の水。後遺症も副作用もない。美しくなりたいという欲望に駆られ、イェジは“整形水”を試すことを決意する。

公式ホームページより

原作はLINEマンガで配信中のマンガ『奇々怪々』。

この『奇々怪々』は「グローバルでの累計閲覧数は31億回を超え、韓国「NAVERWEBTOON」サービス内での評価は10点満点中9.9点を獲得する人気作」(公式ホームページ)。

LINEマンガ『奇々怪々』より

ワタクシ、韓国のウェブトゥーンというものをよく知りませんでした。今、世界的に人気があるんですね…。

ウェブトゥーン…スマートデバイスでの閲覧に適した、上から下に読み進める縦スクロール形式でのカラーのデジタルコミック。(パンフレット)

韓国「NAVERWEBTOON」でサービスが始まったデジタルコミック形式で、そのウェブトゥーン作品を日本で独占配信しているのがLINEマンガ。その中でも大きな人気を博しているのがオムニバス形式のサイコホラー作品『奇々怪々』、韓国NAVERWEBTOONで連載が始まったのは2013年5月8日、作者はオ・ソンデ氏。

本作はその中のエピソード『整形水』をアニメ化したもの。監督はこれが初の長編アニメーション監督となるチョ・ギョンフン氏。最初はプロデューサーとして制作に関わっていたが、誰も監督を引き受ける人がいなかったため自身が監督を務めることになってしまったのだとか。

韓国では2020年9月に公開。第46回ボストン・サイエンスフィクション映画祭 最高アニメーション賞 受賞。

おおまかな感想

映画の演出としてそれはどうなの!

セルルックの3DCGアニメなのですが…、CGそのものはそんなにお金をかけてないという印象。キャラのアクションはいかにもCG然としたフワンフワンとした動きだったり、激しいアクション場面になるとマンガの集中線のようなフラッシュが出てきたり。あんまりアニメ映画の効果としては見た事のない演出ですが、美麗なCGによる画面への没入感というものを期待する映画ではない、というわけなのでしょうか…。

しかし、作画は良かったです。場面の説得力を十分に感じられましたし、キャラクターのデザインは非常に日本風なキャラクター。ここのCGモデルの造形はかなり緻密ですごく馴染みやすい。

整形水で変身後のイェジ。3Dのモデリングはすごく精密。

メタモルフォシスの恐怖

ホラー映画としても怖い。海外のホラーの『蠅男の恐怖』とか、日本のホラー漫画でもヘビとかネコとかカエルとか…、変身の恐怖を描いた作品は数多い。

ただこの『整形水』は、人間の身体そのものの変身や喪失を通して「人間の条件」を浮き彫りにする、より本能的で本質的な怖さに直結する内容になっている。

最近の日本の漫画だと、『メイドインアビス』。あの作品に出てくる「変身」の直接的な恐怖感にちょっと似ているものがあるように思いました。

メイドインアビス(1)(バンブーコミックス)
つくしあきひと著  竹書房刊

このキャラの見た目ながら、内容は恐ろしくシビアで容赦がない。
ホラー漫画ではないですけど、人間が壊れていくという恐怖感が表現されている点は、『整形水』と相通ずるものがあります。

原作からのアレンジ

原作を読んでから映画本編を見ました。

原作の主人公(LINEマンガの原作では半田恵美)は本当にどうしようもない人間でしたが、映画版でも基本的にその設定に変更はありません。ただし、主人公の職業がメイクアップアーティストになっている等、主人公の心情や設定の掘り下げがより深くなっている。そのため、作品としての奥行きも増している。

変身前の主人公のイェジ。

映画化する上でのアレンジとしてはごく標準的だとは思うのですが、どうせだったらもっと大胆に、主人公の印象がまるっきり変わるぐらいの思い切ったアレンジをしても良かったのではないか…と、見終わって感じました。そういったポテンシャルとか拡がりを感じる作品ではありました。

しかし、ホラーとしては非常に怖い、怖い良い作品。チョ・ギョンフン監督はこの作品が初監督らしいですが、上手くバランスをとったのだと思います。

声優さん

日本語吹替に出演している声優さんは沢城みゆきさん、諏訪部順一さん、上坂すみれさん、日野聡さん…、実力派の有名声優さんばかりなので、その演技は言わずもがな。

主人公イェジの「美しい瞳」。整形水による変身後も変わらないもの。

ややCGはお金をかけて欲しかったと思うものの、ホラーとしては怖い。シナリオもしっかりしていて、キーとなる伏線でテーマも際立たせている。
B級ホラー映画なのでしょうけど、造りはしっかりしていている、なので気楽に見れる。
夏は終わってしまいましたが残暑続く昨今ですので、ホラーの涼をもとめて映画館に行かれるも良しなのではないでしょうか。

映画『整形水』
監督チョ・ギョンフン
原作オ・ソンデ
(LINEマンガ『奇々怪々』内「整形水」)
脚本イ・ハンビン
出演沢城みゆき
諏訪部順一
上坂すみれ
日野聡
たかはし智秋
杉村理加
根本泰彦
配給トムス・エンタテインメント/エスピーオー
上映時間約1時間25分
本編上映時間約1時間21分
クレジット上映時間約4分
ポストクレジットシーン無し

LINEマンガ ウェブトゥーン 奇々怪々 整形水

前の記事勇気をもらえる作品 映画『岬のマヨイガ』レビュー【映画レビュー】次の記事 男社会に挑んだ少女 映画『カラミティ』レビュー【映画レビュー】

コメントを残す コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

最近の投稿

  • 破滅の海を仲間と共に。新たな希望へ、再生の道 映画『Flow』鑑賞記【映画レビュー】 2025年4月15日
  • 人類の電気的希望か 巨大ロボが見る夢は「日本の巨大ロボット群像展」観覧記【日々の感想】 2025年3月10日
  • 大事なのは〝あいつとおれ〟 藤子F短編作品「換身」【漫画本レビュー】 2024年11月25日
  • クイズ「葬送のフリーレン展」旅する魔法ラリー!に挑戦【日々の感想】 2024年10月9日
  • 明日のために「アチタ」が来る 藤子F短編作品「アチタが見える」【漫画本レビュー】 2024年9月27日
  • 撮って楽し 箱の中身は何でしょう「葬送のフリーレン展」を見て来ました【日々の感想】 2024年9月1日
  • 愛をとりもどせ! 葬送のフリーレン キャラ当てクイズ スペシャルトークショー 【日々感想】 2024年7月4日
  • 言わずもがな アイドルほど素敵な商売はない!映画『トラペジウム』見ました【映画の雑感日記】 2024年6月20日

カテゴリー

アーカイブ

タグ

21エモン GUNDAM FACTORY YOKOHAMA SF THE GUNDAM BASE YOKOHAMA Satellite この世界の片隅に ずっとおうえん。プロジェクト 2011+10… オナベ ガンプラ ククルス・ドアンの島 サンシャインシティ サンシャインシティ噴水広場 スタジオジブリ スパイダーマン チンプイ トモエ学園 パペットアニメーション ピノッキオの冒険 プラモデル マーベル ミミック メイドインアビス メイドインアビス烈日の黄金郷 モンガー 人造人間キカイダー 動くガンダム 吾峠呼世晴 宇宙戦艦ヤマト 安彦良和 宮崎駿 小林宗作 新海誠 星を追う子ども 東日本大震災 機動戦士ガンダム 池袋 池袋サンシャインシティ 窓ぎわのトットちゃん 葬送のフリーレン 葬送のフリーレン展 ─冒険の終わりから始まる物語─ 藤子・F・不二雄 藤子・F・不二雄SF短編<PERFECT版> 藤子・F・不二雄大全集 藤子不二雄 鬼滅の刃 黒柳徹子
ケンイチ探偵 感想俱楽部
HOME | お問い合わせ | プライバシーポリシー

このサイトについて

世の中知らないことだらけ。
そんなケン一が、探偵となって世界の読み物、映画、出来事を調査・レビューする感想ブログであります。

キャラ紹介

サイト内検索

カテゴリー

最近の投稿

  • 破滅の海を仲間と共に。新たな希望へ、再生の道 映画『Flow』鑑賞記【映画レビュー】
  • 人類の電気的希望か 巨大ロボが見る夢は「日本の巨大ロボット群像展」観覧記【日々の感想】
  • 大事なのは〝あいつとおれ〟 藤子F短編作品「換身」【漫画本レビュー】
  • クイズ「葬送のフリーレン展」旅する魔法ラリー!に挑戦【日々の感想】
  • 明日のために「アチタ」が来る 藤子F短編作品「アチタが見える」【漫画本レビュー】

各お部屋メニュー

  • アニメの感想
  • プライバシーポリシー
  • 全ての投稿記事
  • 問い合わせフォーム
  • 折々のせりふ
  • 映画の感想
  • 漫画の感想
  • HOME
上にスクロール