マーベル映画みたいだった! 映画『シン・ウルトラマン』見ました【映画の雑感日記】
面白かったです。面白かったですが、庵野秀明&樋口真嗣ペアの作品なら当然かもしれませんが徹頭徹尾パロディオマージュ映画でした。系統的には映画『ボヘミアン・ラプソディ』とか『跳んで埼玉』のように、思い切りみんなでワイワイ言いながら笑いつつ見るのが良いのではないかと思いました。
映画『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』見ました【映画の雑感日記】
『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』見ました。結構ホラーっぽい演出があって、私はSFホラーの名作『エイリアン』を思い出しました。それぐらい、ビクッと驚かされるシーンの連続。4D上映で見るといいかも。
映画『アンネ・フランクと旅する日記』見ました日記【映画の雑感日記】
『アンネ・フランクと旅する日記』見ました。思っていた以上にアニメらしい作品でした。 監督は、アニメ映画『戦場でワルツを』などの監督を務めたアリ・フォルマン氏。『戦場でワルツを』はかなり昔に見ました。見る者の感情移入を拒むかの如く、かなりシビ…
お前誰やねん!「ジオンの後継者ギムロ・ザビ」機動戦士ガンダム番組案内パンフより【折々のせりふ】
アニメ、漫画等印象的なシーンのセリフ・ことばを紹介致します 折々のせりふ 3 『機動戦士ガンダム』より ジオンの後継者ギムロ・ザビは地球連邦との開戦準備を積極的に開始した。そして一方的奇襲に依って4つのサイドを殲滅した。 機動戦士ガンダム、…
映画『鹿の王 ユナと約束の旅』見ました 【アニメの雑感日記】
かつて最強の戦士団と呼ばれた「独角」の頭だったヴァンはツオル帝国に敗れ、岩塩鉱で奴隷として囚われていた。ある日、奇妙な犬たちが岩塩鉱を襲い、謎の病が発生する。それは、ツオル帝国への反乱を企てるアカファ王国がウイルスをその身に宿す山犬を用いて…
「ええ子やね … ええ子ですわ」 (『じゃりン子チエ』より)【折々のせりふ】
アニメ、漫画等印象的なシーンのセリフを紹介致します 折々のせりふ 2 『じゃりン子チエ』より 「ええ子やね」 「…ええ子ですわ」 はるき悦巳著『じゃりン子チエ』大阪の下町でホルモン焼き屋を切り盛りするチエちゃんは小学5年生。父親のテツは無職…
『「プルシュカがこぼれちゃう…」 ペロペロペロ 「ケプッ」』 (『メイドインアビス』より)【折々のせりふ】
アニメ、漫画等印象的なシーンのセリフを紹介致します 折々のせりふ 1 『メイドインアビス』より 注意:やや、ネタバレあります。 ばしゃ どぽどっぷ どっぷごぼぼおおぉビチャチャチャ 「ダメ!!!」「ダメ!!!」「あー!!!」「プルシュカが…
映画「サンダーバード55/GOGO」昭和は遠くなりにけり、ではなかった話【映画の雑感】
今でも売ってるんですね、ビニールのテープにパチンパチンとアルファベットを打刻するテープライター……(私が子供のころ、我が家ではよく使ってた) 「サンダーバード」、気高く美しい響き…。いいですね~。私が子供の頃は、夕方によく再放送されていたの…
映画『スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム』で、マーベル世界の深淵さを想う【映画の雑感】
ミス・レモンの場合 ケン一の場合 スパイダーマン大集合 見ました、スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム。 過去のスパイダーマン大集合になる作品とは全然知らず、あまり予備知識無しで見ていたので、初代「スパイダーマン」のトビー・マグワイアやウィ…
「映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」見ました 【アニメの雑感】
都内にて鑑賞しました。都心のシネコン、夜19:00の上映回。一番大きなスクリーンだったのですが結構お客さんは入ってました。 私自身はそんなに『すみっコぐらし』は詳しくありません。前回の映画『とびだす絵本とひみつのコ』が大いに話題になっている…