
2022年の年の瀬、コミケ見物でお台場来訪したケンイチ。
朝ご飯を食べていない事に気づきました。


ビッグサイト前から、プロムナード公園を西方向に進むとあたりは一挙に朝の静寂(しじま)の世界に。




さらに西方向に歩くと船の科学館などが見えてくる。
ショッピングモール「ヴィーナスフォート」、ライブハウス「Zepp Tokyo」、トヨタ自動車の展示ショールーム「MEGAWEB」、大観覧車のあったパレットタウンは現在更地。




トヨタ自動車が建設する多目的新アリーナ。
プロバスケットボールリーグ B.LEAGUE B1 東地区所属のチーム、アルバルク東京のホームアリーナとなるだけでなく、スポーツ体験やモビリティ文化を体験できるスポットになる予定なのだとか。


スポーツ……
アリーナ……
アルバルク東京……
スポーツテック……

〝アルバルク東京〟の意味さえ知らない超インドア派のケンイチには、理解に時間のかかる世界なのでした。
ケンイチの趣味はともかく、去る者があればやって来る者もある お台場。
その新陳代謝は激しそう…、今も臨海副都心エリアの商業的な重要度は高いのですね。
しばらく歩くと見えてくる、複合商業施設「ダイバーシティ東京」。

「ダイバーシティ東京 プラザ」には『キン肉マン』のオフィシャルショップ「キン肉マンKIN29SHOP TOKYO」、『ドラえもん』の様々なグッズやお子様向けのアトラクション施設もある「ドラえもん未来デパート」、そして何といってもガンプラ総合施設「THE GUNDAM BASE TOKYO」があるし、外のフェスティバル広場には実物大ユニコーンガンダムが鎮座。




漫画、アニメファンにも楽しい施設であり、ラウンドワンもあり遊びもフォロー、首都高はさんで向かいにはジョイポリスもありますし映画館もあるし…、やっぱりお台場はすごいですね。
遊びということに関して何でもそろってる。

ここまで歩いてくると、ウォーキングとしてはイイ感じ。
さて、食事はどこで摂りましょうか…。

④につづく
ギャラリー 実物大ユニコーン ガンダム立像
これまで、いくつかユニコーンガンダムを写真に撮りましたので、それらを紹介いたします。








