『メイドインアビス』深界六層の折々のせりふ・冒険の感想【折々のせりふ】①
【折々のせりふ】④ アニメ、漫画等印象的なシーンのセリフ・ことば、『メイドインアビス』にまつわる、特に深界六層での冒険での印象的な台詞・感想をケンイチたちが考えるのでありました。「真の闇」とはなんだ…!
マイ聖地探訪の旅 「乙女ロード 東池袋中央公園」『その着せ替え人形は恋をする』より
たまたま歩いていた池袋。よくよく考えてみればここは婦女子さんの聖地乙、女ロードである事を思い出しました。乙女ロードという場所が脚光を浴びたのは10年ぐらい前でしょうか。今は大規模なアニメイト本店もオープン予定とかで、そうなれば腐女子の街としての池袋の地位はますます爆上がり(?)。そうなると面白いですね。
藤子・F・不二雄短編作品「ボノム=底抜けさん=」レビュー 【漫画本レビュー】
神の沈黙と仁吉さんの饒舌。どんなに虐げられても怒らない。ナゾのお人よしサラリーマン仁吉さん孤高の哲学。その真相を知った時、我々は刻の涙を見る——。というような、人生の中ではこんな嫌なこともあるかもなぁ…というあるある感から、「んなわけない!」と言いたくなるようなSF的テーマにつながっていく展開はさすがF作品。
「ぷちっ」の衝撃 映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』レビュー
79年に放映されたTVアニメ『機動戦士ガンダム』の伝説的エピソード第15話『ククルス・ドアンの島』。これが映画化される。「エヴァンゲリオン」でいうならジェットアローンを主人公に一本映画を作るようなもの。それだけ「ククルス・ドアン」のテーマ性には秘めたるポテンシャルがあるということなのでしょうか。
藤子・F・不二雄短編作品「カイケツ小池さん」レビュー 【漫画本レビュー】
『スーパーさん』に続くスーパーマンもの作品。こちらは掲載誌がビッグコミックだけに、内容は社会性が増している印象。「正義」の実現を意識しつつも、突然超人的な力を得た人間の混乱や騒動をコミカルに描くのは『スーパーさん』と同じですが、テーマ的に違うのは「正義」というもののあやふやさ、危険さが描かれている点だと思います。
マーベル映画みたいだった! 映画『シン・ウルトラマン』見ました【映画の雑感日記】
面白かったです。面白かったですが、庵野秀明&樋口真嗣ペアの作品なら当然かもしれませんが徹頭徹尾パロディオマージュ映画でした。系統的には映画『ボヘミアン・ラプソディ』とか『跳んで埼玉』のように、思い切りみんなでワイワイ言いながら笑いつつ見るのが良いのではないかと思いました。
映画『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』見ました【映画の雑感日記】
『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』見ました。結構ホラーっぽい演出があって、私はSFホラーの名作『エイリアン』を思い出しました。それぐらい、ビクッと驚かされるシーンの連続。4D上映で見るといいかも。
近年稀に見る〇作!バブルバブルの泡沫映画 映画『バブル』レビュー【映画レビュー】
いろいろオリジナルのアニメ映画を見る中で、企画意図や発想は素晴らしいのに制作費や人的リソースの問題なのか、うまく機能していない作品というのは数多く見てきました。
この『バブル』は逆のパターンのような気がします。物語の目的とか着地点が提示されないし、各キャラクター達も状況に流されているだけで何をしたいのかも良くわからない
藤子・F・不二雄短編作品「ぼくのロボット」レビュー 【漫画本レビュー】
JAグループの出版事業団体である「家の光協会」が発行する会員向けの子供雑誌「こどもの光」(現「ちゃぐりん」)1970年1月号に掲載された作品。あの農協から「ちゃぐりん」なる雑誌が発行されているという事はぜんぜん知りませんでした。この『ぼくのロボット』を読む限り、子供の情操を重視した雑誌なのだろうなぁと想像します。
藤子・F・不二雄短編作品「ミノタウロスの皿」レビュー 【漫画本レビュー】
藤子・F・不二雄SF短編<PERFECT版>(1)ミノタウロスの皿 に収録されている「ミノタウロスの皿」の感想です。 2「ミノタウロスの皿」の感想 1969年、ビッグコミック10月10日号に掲載された作品。既成の常識で、疑問に思う事も無い人…