ケンイチ探偵 感想倶楽部
  • HOME
  • 全ての投稿記事
2023年8月17日 0
アニメの感想, 感想記事, 日々の感想, 映画の感想, 映画の雑感日記

炎の熱ぅ~いラブストーリー立志伝 映画「マイ・エレメント」見ました【映画の雑感日記】

炎の熱ぅ~いラブストーリー立志伝 映画「マイ・エレメント」見ました【映画の雑感日記】
2023年8月17日 0
アニメの感想, 感想記事, 日々の感想, 映画の感想, 映画の雑感日記
ホーム » 感想記事 » 日々の感想 » 映画の雑感日記 » 炎の熱ぅ~いラブストーリー立志伝 映画「マイ・エレメント」見ました【映画の雑感日記】
画像は公式ホームページより

【映画の雑感日記】映画『マイ・エレメント』

2023年8月4日より公開の映画『マイ・エレメント』都内劇場で鑑賞しました。

見終わって思ったのは、これまでのピクサー作品ではあまり無かったような…、ディズニー作品の「わんわん物語」とかミュージカル「ウエストサイド物語」とかを思わせるエンバーとウェイドの二人の熱ぅいラブストーリー…、である一方で、エンバーの立志伝を描く青春物語のようでもあり、物語の焦点は明確なようで不明瞭のような…。
ピクサー作品、といえばプリンセスが出てくるとか魔女が出てくるとかのディズニー的な王道ではなく、ユニークで思わず『面白そう』と思わせる“設定=テーマ”で魅せる作品群、というイメージ。
この「マイ・エレメント」もまた、四つのエレメントという設定は五つの感情を擬人化した物語「インサイド・ヘッド」を連想させるし、その四つのエレメントが暮らす街が舞台、というと様々な動物がひとつの街で暮らしていた「ズートピア」を思い起こさせる(「ズートピア」はディズニー作品ですけども)。

という事は、かつての作品同様「マイ・エレメント」も、ユニークで印象的、緻密な設定を破綻もなくガッチリ固め、完璧な世界設定の中で主役に降りかかる困難に説得力を持たせて、緊張感を維持しつつストーリーやテーマを際立たせる…。という、ピクサーらしい物語が繰り広げられるのかなぁと思っていたのですが、見てみると意外と作品世界の設定はそれほど深く掘り下げられてはいない感じ。単純に四つの種族が同じ街に暮らしているだけ、という印象。

“違うエレメントと関わらない”という設定はあるものの、そのルールを破ると世界が崩壊するというような根幹に関わる設定があるわけではなく、そのためエンバーの試練というものはほとんどエンバーの家庭の事情に絡む家庭不和の葛藤のみ。

もっとも、それはエレメントシティの社会的な要因に基づくもので、そこが一番重要なテーマですが。
エンバーとウェイドの関係を現実世界で例えると、中東か南アジアの国を追われアメリカに家族で落ち延びて来た移民の女性が分断的な社会で苦労するなか、上流階級のおっとりとした白人男性と知り合った、という感じでしょうか。

移民への差別や格差・分断の問題がテーマである事は明瞭。マイノリティとしてのエンバーの葛藤はよく理解できるし、大いに考えさせられる、ここは涙無くしては見られないストーリー展開でしたが…。
でも、それだったらエレメントシティという舞台でなくとも、そのものズバリ現代アメリカを舞台に、移民女性が主人公でアニメ的な翻案をしたラブストーリーのほうがより感動的で良いんじゃないの?という気はします。
と、思ってしまうぐらい、エレメントシティという設定に強い必然性や緻密なロジックは…、私はあまり感じなかった。

でもストーリー自体は、心に“刺さる”お話でした。家庭の事情の為に自らの夢を諦める、個人の意思が犠牲になる、という事はこの世の中では多々ある事かも知れませんが、それを突破する心根とは何ぞや、と考えさせられました。
さらに、CGのグラフィックは今まで見たピクサー作品の中では一番美しかった。節目のシーンでの壮大さ、印象的な演出は凄い。ケムリや水、炎、の表現、さらに背景もリアルで美しい。

アニメで自然物、なかんずく火や水を違和感なくリアルに描くのはすんごい事じゃないか?と、CGアニメの持つポテンシャルに圧倒されました。

映像は素晴らしい、ストーリーも感動的。設定的なツメの甘さは感じるのですが…、でも、トータルではいい映画かなぁ?と、思いつつ、劇場を後にしたのでした。

あらすじ

ここは火・水・土・風4つのエレメントが暮らす街。
火の街で生まれ育ったエンバーは、家族のために、大好きな父の店を継ぐ夢に向かって頑張っていた。

ある日偶然、エンバーは、涙もろくてやさしい自由な心をもつ水のウェイドと出会う。
自分と正反対の彼と一緒に初めて世界の広さに触れたエンバーは、ふと自分の新たな可能性を考え始める一
私の本当にやりたいことって…?

だが、この街のルールは、“違うエレメントと関わらない”こと…。
そんな時、シティに“ある大事件”が!
エンバーとウェイドは、この試練を乗り越えられるのか!?

公式ホームページより

引用画像はYouTubeチャンネル 『ディズニー・スタジオ公式』内『「マイ・エレメント」日本版本予告|日本版エンドソング「やさしい気持ちで(マイ・エレメントver.)」performed by Superfly|8月4日(金)劇場公開』 『「マイ・エレメント」本編映像|「エンバーの葛藤」編|大ヒット上映中!』より

ディズニー ピクサー マイ・エレメント

前の記事『今時さぁ、ウ○コの映画なんてないぞ、お前!』(泉谷しげる談) 映画「愛しのクノール」次の記事 二人のため(にのみ)世界はあるの 映画『アリスとテレスのまぼろし工場』見ました【映画雑感】

コメントを残す コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

最近の投稿

  • 破滅の海を仲間と共に。新たな希望へ、再生の道 映画『Flow』鑑賞記【映画レビュー】 2025年4月15日
  • 人類の電気的希望か 巨大ロボが見る夢は「日本の巨大ロボット群像展」観覧記【日々の感想】 2025年3月10日
  • 大事なのは〝あいつとおれ〟 藤子F短編作品「換身」【漫画本レビュー】 2024年11月25日
  • クイズ「葬送のフリーレン展」旅する魔法ラリー!に挑戦【日々の感想】 2024年10月9日
  • 明日のために「アチタ」が来る 藤子F短編作品「アチタが見える」【漫画本レビュー】 2024年9月27日
  • 撮って楽し 箱の中身は何でしょう「葬送のフリーレン展」を見て来ました【日々の感想】 2024年9月1日
  • 愛をとりもどせ! 葬送のフリーレン キャラ当てクイズ スペシャルトークショー 【日々感想】 2024年7月4日
  • 言わずもがな アイドルほど素敵な商売はない!映画『トラペジウム』見ました【映画の雑感日記】 2024年6月20日

カテゴリー

アーカイブ

タグ

21エモン GUNDAM FACTORY YOKOHAMA SF THE GUNDAM BASE YOKOHAMA Satellite この世界の片隅に ずっとおうえん。プロジェクト 2011+10… オナベ ガンプラ ククルス・ドアンの島 サンシャインシティ サンシャインシティ噴水広場 スタジオジブリ スパイダーマン チンプイ トモエ学園 パペットアニメーション ピノッキオの冒険 プラモデル マーベル ミミック メイドインアビス メイドインアビス烈日の黄金郷 モンガー 人造人間キカイダー 動くガンダム 吾峠呼世晴 宇宙戦艦ヤマト 安彦良和 宮崎駿 小林宗作 新海誠 星を追う子ども 東日本大震災 機動戦士ガンダム 池袋 池袋サンシャインシティ 窓ぎわのトットちゃん 葬送のフリーレン 葬送のフリーレン展 ─冒険の終わりから始まる物語─ 藤子・F・不二雄 藤子・F・不二雄SF短編<PERFECT版> 藤子・F・不二雄大全集 藤子不二雄 鬼滅の刃 黒柳徹子
ケンイチ探偵 感想俱楽部
HOME | お問い合わせ | プライバシーポリシー

このサイトについて

世の中知らないことだらけ。
そんなケン一が、探偵となって世界の読み物、映画、出来事を調査・レビューする感想ブログであります。

キャラ紹介

サイト内検索

カテゴリー

最近の投稿

  • 破滅の海を仲間と共に。新たな希望へ、再生の道 映画『Flow』鑑賞記【映画レビュー】
  • 人類の電気的希望か 巨大ロボが見る夢は「日本の巨大ロボット群像展」観覧記【日々の感想】
  • 大事なのは〝あいつとおれ〟 藤子F短編作品「換身」【漫画本レビュー】
  • クイズ「葬送のフリーレン展」旅する魔法ラリー!に挑戦【日々の感想】
  • 明日のために「アチタ」が来る 藤子F短編作品「アチタが見える」【漫画本レビュー】

各お部屋メニュー

  • アニメの感想
  • プライバシーポリシー
  • 全ての投稿記事
  • 問い合わせフォーム
  • 折々のせりふ
  • 映画の感想
  • 漫画の感想
  • HOME
上にスクロール